ページ
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: グッズ
- 【口腔ケア】ハミングッドは紙軸とプラ軸の2種類!どう使い分ける?
- 【三角クッション】寝たきり介護には必需品!その使い方と3つの効果
- 【介護グッズ】在宅介護歴16年目!購入して良かったと思えるベスト3
- 【寝たきり介護】着替えやすい上下服! 最終的に辿りついたスタイルがこれなんです
- 【要介護5の寝たきり介護】外出時に絶対に欠かせない2つのアイテム
- 【寝たきり】下には何を着せる? 着替えもおむつ交換も楽々なこのアイテムで代用!
- もう苦労しない!寝たきりでも簡単着脱の服で楽々おしゃれ。高齢者女性必見!
- 【ワイヤレススピーカー】テレビの音が耳元で聴ける高齢者におすすめのグッズ!
- 【ポータブル吸引器】故障時・非常時・移動時に大活躍!単3乾電池4本だけで使える便利アイテム
- 【寝たきり在宅介護】毎日使用している必需品は?15年経験者の9選!
- 在宅での気管切開患者必見!自動喀痰吸引器のメリットと注意点を解説
- 要介護5の在宅介護に最適な車椅子!全ての条件を満たすものはこれ
- カテゴリー: ストーリー
- カテゴリー: ノウハウ
- 希望が見出せない在宅介護でも諦めなければ好転!わが家での実例
- 【寝たきり】背中の汗がとにかくひどい!思いつく対策を10個やってみた結果
- 足の親指の爪が人差し指にあたる対策!100均グッズでケア用品に
- 【暑さ対策】酷暑を乗り切れ!寝たきり介護のわが家流「7つの方法」
- 【嚥下機能低下】むせやすくなったら食事にも注意を! 市販の介護食を上手に使いたい
- 経腸栄養剤の投与時間・速度をしっかり管理してくれるポンプは便利!
- 【実体験】ヤバイ介護施設だから在宅介護に踏み切った! 反面教師にして下さい
- 【手の拘縮対策】100均グッズを一工夫するだけで立派なケア用品に!
- まさに魔法のパッド! 外傷の治療に医療機関でも使われている『モイスキンパッド』
- 在宅介護をやるために必要なことはただ1つ! 15年の経験から言えること
- 【実例】悪いケアマネージャーとは?わが家が断った4人のケアマネの理由とポイント
- 【ケアマネの探し方】理想のケアマネを見つけるには?その方法と手順をポイント付き解説!
- 【ケアマネの選び方】えっ、ケアマネ1人でそんなに変わる!?介護生活に雲泥の差を生む「重要なキーマン」だからしっかりと選ぶべし!
- 5万円の医療用喀痰吸引器が無料で手に入る! 【日常生活用具費支給制度】を知っていますか?
- 【こもり熱対策】一気に解消!寝たきりの義母の背中はいつもサラサラ
- カテゴリー: 介護サービス
- カテゴリー: 専門用語
- カテゴリー: 日記
- 要介護5で完全寝たきりの在宅介護|17年目のわが家が感じる大変なことランキング
- 寝たきりの母への誕生日プレゼント!健常者なら悩まないけど今年はどうする?
- 要介護5の義母が重篤に!その時考えたり感じたこと
- 要介護5の義母が重篤に!最期まで在宅介護で看る覚悟
- 夜勤ヘルパーが次々とコロナ陽性!濃厚接触者となった義母危うし!!
- 毎年恒例!要介護5の義母との大晦日から元旦にかけての過ごし方
- 自分ってどこにいますか?要介護5の不自由な身体でもその中には元気な義母がいる
- 寝たきりの要介護5の義母を見ていつも思うこと
- 要介護5の義母の流血事件からのその後・・
- 最近ずっと安定していたのに・・突然起こった流血事件!!
- 【半寿祝い】要介護5の義母へ「縁起物の毛布」と「心温まる額」2点をプレゼント!
- 【傘寿のお祝い】いつも悩む寝たきりの義母へのプレゼント。今回は長寿祝い!