介護する側もされる側も、毎日を過ごす部屋の空気を気にすることは大事なことです。
在宅介護部屋では、
・気になるニオイ
・こもった空気
・風邪や感染症のリスク
が気になります。
そんな悩みをまるごと解決してくれると注目されているのが、
です。
医療機関や介護施設でも導入されているほどの性能をもちながら、家庭でも手軽に使えるシンプル設計。
この記事では、
その理由をご紹介します。
介護部屋の空気清浄機の購入を検討している人は、参考にしてみてください。
在宅介護で空気清浄機が必要な理由

在宅介護で意外と見落とされがちなのが部屋の空気です。
高齢者は免疫力が低いため、空気中のウイルスや細菌に敏感で感染症のリスクが高まります。また、介護部屋の
・ニオイ
・湿気
・空気のこもり
も、家族や訪問者にとって大きなストレス要因に。
こうした理由から、空気清浄機は在宅介護に欠かせないアイテムとなっています。
最近では、
・ウイルス除去
・ニオイ対策
・花粉
・PM2.5
など、多機能な空気清浄機が人気です。
要介護者も介護者も快適に過ごせる環境づくりには、介護部屋の空気も重要なカギを握っています。
通販生活の空気清浄機「アースプラス」とは?

通販生活で人気の空気清浄機「アースプラス」は、家庭用でありながら病院や介護施設でも使われている本格派モデルです。
最大の特長は、名前の由来でもある独自開発の抗菌素材「アースプラスフィルター」。
このフィルターは、
を持っています。
さらに、介護中に気になりがちな「ニオイ」や「空気のこもり」もしっかり対策でき、在宅介護部屋の空気トラブルをまとめて解決してくれる頼れる存在です。
花粉・PM2.5などの微粒子対策にも対応しており、オールシーズン活躍してくれる点も魅力。
シンプルでおしゃれなデザインは、リビングや寝室にも自然になじみます。

病院や介護施設で使われている実績と安心感

「アースプラス」が在宅介護で支持されている理由のひとつに、
・病院
・介護施設
でも実際に使用されているという確かな実績があります。
感染症リスクの高い医療現場や、免疫力の低い高齢者が多く暮らす介護施設では、空気の質が直接命に関わることも。
病院や介護施設で導入されているということは、性能の高さと信頼性を証明する何よりの証拠です。
在宅介護は限られた空間でのケアになるため、空気清浄機を選ぶ際は
本当に効果があるかどうか
が重要な判断基準になります。
そんな中、
という安心かつ信頼のある製品として、多くの家庭に選ばれているのです。
フィルターがウイルスを分解

「アースプラス」のフィルターは、コロナウイルスやインフルエンザなどのウイルスをしっかりキャッチ。
一般的な空気清浄機とはまずここが違います。
一般の空気清浄機のHEPAフィルターは、「直径0.3μmの網目フィルター」。新型コロナウイルスやインフルエンザは直径0.1μmほどなので、せっかく空気清浄機で吸い込んでも取り逃がしてしまうことがあります。一方、本機のHEPAフィルターには強い粘着力をもつアースプラス、そう、「鳥もち」が網目の隙間をカバーするように塗ってあります。この鳥もちによって、すり抜けようとするウイルスたちはあえなく捕まってしまうのです。
通販生活 2022年春号より
この鳥もちフィルターがしっかりとウイルスをキャッチ。
さらにスゴイのがキャッチしたウイルスを分解してくれます
ウイルスを捕まえて一件落着、ではありません。アパタイト、銀、酸化チタンでできているアースプラスは、たんぱく質を分解する力があります。ウイルスはたんぱく質でできているので、捕まったら2~3時間後には分解されてしまいます。
通販生活 2022年春号より

このウイルスまで分解してくれる鳥もちフィルターが「アースプラス」の1番の特徴。
開発・製造している信州セラミックスの特許技術です。
実際の使用者レビューや口コミまとめ

実際に「アースプラス」を使っている人たちの口コミには、リアルな満足の声が数多く寄せられています。
特に多いのが、
・介護中のニオイが本当に気にならなくなった
・空気が軽くなって呼吸がラクになった
といった、在宅介護ならではの悩みが解決されたという声。
その効果に驚き、
「もっと早く導入すればよかった」
という感想も多く見られます。
他にも、
・静音設計で夜も気にならない
・花粉症が軽減された
・介護している親もぐっすり眠れるようになった
など、快適さに関する評価も高め。
通販生活のレビュー欄でも高評価が続出しており、リピーターや家族・知人に勧めている人も多いのが特徴です。
実際の使用者のリアルな声は、購入を検討している人にとって大きな安心材料になります。
わが家での使用感レビュー

わが家では、「アースプラス」をコロナが流行している時に購入しました。
現在でも使っていますが、こんなところに魅力を感じています。
センサー機能がスゴイ
運転モードには手動と自動があるのですが、普段は自動モードで使用しています。
この自動モードでは、センサー機能がスゴイんです。
例えば1番最初にスゴイと感じたのは、寒い冬に膝掛けをした時のこと。

膝掛けで埃が舞ったのか空気の流れが変わったのかわかりませんが、それをセンサーが察知して自動で風量がアップ。

ターボモードに入ったんです。
時間が少し経つとまた自動で通常運転に切り替わります。
部屋の空気を自動で感知し、モードが切り替わるのはスゴイと実感しました。
またちょっと汚い話ですが、おならをするとニオイにも自動で感知してくれます。

「アースプラス」の全面にあるクリーンモニターのランプが、この写真のようにぐいっと伸びて運転モードが自動で切り替わります。

埃やニオイに敏感に反応して自動運転してくれる優れものです。
部屋が汚れにくくなった

義母の介護をしていた時は、少しでも清潔に保つためにエアコンフィルターは週に1回掃除をしていました。
でも「アースプラス」を置くようになってからは、エアコンフィルターの埃が溜まりにくくなったんです。
こんなところでもしっかりと毎日の埃を「アースプラス」が吸収してくれていると実感。
それからは、エアコンフィルターの掃除は2週に1回のペースになりました。
ターボモードは最強
ターボモードの威力がすごいんです。
介護ケアで義母のおむつ交換時には、防臭するために手動でターボモードにするのですが、部屋の温度が下がるのがすぐに分かります。
ということは、温められた部屋の空気を吸い込んでくれているということ。
冬はそれも考慮にいれ、おむつ交換時には室温を少し上げるように調整していましたが、この威力にもスゴイと実感。
もちろんターボモードにすると、部屋のニオイが一気に消臭されます。
どこで買える?購入方法とおすすめの使い方

空気清浄機「アースプラス」は、通販生活の公式オンラインストアのみで購入可能です。
店舗やアマゾンなどでの取り扱いはありません。
購入ページには、
・商品の詳しい仕様やサイズ感
・使用シーン別の説明
・レビューも豊富に掲載
されており、初めての人でも安心して選べるようになっています。
本体のほかに、定期的に交換が必要なフィルターの価格や交換サイクルも確認しておくと、長期的に安心して使えます。
おすすめの設置場所は、
などがいいですよね。
アースプラスは静音設計なので、24時間稼働させても睡眠を妨げず、常に空気を清潔に保てます。

まとめ

在宅介護において部屋の空気は、要介護者の健康はもちろん介護する側の快適さにも直結します。
そんな空間を整えるうえで、通販生活の空気清浄機「アースプラス」は非常に信頼できる選択肢です。
ウイルス・菌・ニオイを除去する独自フィルターを搭載し、病院や介護施設でも使われている実績があることで、多くの家庭から高い評価を得ています。
実際の使用者からも
・介護臭が気にならなくなった
・空気がさわやかになった
など、満足の声が続出。
設置も簡単で寝室やリビングなど、介護の中心となる場所に自然となじみます。
もし在宅介護部屋の空気対策に悩んでいるのなら、アースプラスで一気に解決すること間違いなし。
空気清浄機選びに迷うなら、チェックしてみる価値は大いにあります。

コメント