足の親指の爪が人差し指にあたる対策!100均ソックスがケア用品に変身

当ページのリンクには広告が含まれています。
親指の爪が人差し指に当たる防止策のアイキャッチ画像

わが家の寝たきりの要介護5の義母は四肢麻痺で手足が拘縮しています。

それが直接原因なのか分かりませんが、足の親指が少し人差し指側に曲がり爪があたっている状態になっています。

在宅介護をするにあたり、そんな爪の食い込みのケアにも気をつけたいですよね。

そのための専門グッズがあり使われている人も多いのではないでしょうか。

この記事では100均グッズでも対策になる、わが家でも利用しているアイディアをご紹介したいと思います。

目次

親指の爪が人差し指にあたる

親指の爪が人差し指に当たる防止策-6

わが家の義母は要介護5で完全寝たきり状態。

在宅介護で看始めて17年目になりますが、最近訪看の看護師さんに言われて気づいたんです。

看護師さんは親指の爪が人差し指にあたって傷つくからと、その防止策として親指と人差し指の間に脱脂綿を挟んでいってくれました。

数日はそのままの状態でいたのですが、寝たきりなのでケアをやる際に布団をとったりかけたりする度に脱脂綿が取れていたんです。

これにストレスを感じ何か方法はないのかと思い始め、今の100均グッズで対策することを思いつきました。

寝たきりの親指爪対策で気をつけたいこと

親指の爪が人差し指に当たる防止策-5

足の指までしっかりとケアすることは、特に寝たきりの要介護者にとっては大事なこと。

介護者の我々が気をつけることは、どういうことがあるのか見ていきたいと思います。

親指の爪での食い込み

親指の爪が隣の人差し指に食い込んでしまうと、皮膚を傷つけてしまうのでまずは何とか防止策をしたいところ。

一般的には親指の爪が食い込まないように、親指と人差し指の間に何かを挟んで距離を取れば解消できます。

介護ケアをする度に外れてしまう

親指と人差し指の間に脱脂綿などを挟むだけの防止策だと、寝たきりの要介護者はほぼベッドの上で生活をしているので問題が生じます。

それはすぐに外れてしまうということ。

ケアをする時に体を動かしたり布団をとったりかけたりする度に外れて、


脱脂綿がどこにいったんだ?


と布団の中を探したりする状況になってしまいます。

その度に探すのがストレス。


極力外れにくく防止策になるものはないのか?


ということで、こんなグッズもあるので次項でご紹介いたします。

親指の爪から守る専門用品

市販されているものでは様々なグッズが出ています。

親指が変形するいわゆる「外反母趾グッズ」を使うのも有効的です。

ただ完全寝たりきりの要介護者にとって、あまりきつく締め付けるものや圧迫するものは皮膚を傷つけないか、床ずれにならないかの注意が必要です。

その点をクリアできればかなり有効的なグッズになります。

「100均ソックス」を使用したわが家の使用例

親指の爪が人差し指に当たる防止策-4

ここからはわが家が現在実際に利用している「100均ソックス」での防止策です。

100均グッズは工夫次第では、いろんなものにも応用できるのでいいですよね。

義母の手の拘縮にもこんな使い方で「100均グッズ」を使い倒しています。

5本指ソックスをカットして使用

「100均グッズ」での防止策は5本指ソックス。

これをカットして使用するだけ。

以下の通りです。

STEP
5本指ソックスの人差し指を抜いた他の4本部分をカット

わが家では人差し指を守るという意味で、人差し指部分だけ残しました。

親指の爪があたるのを防止したいので、親指部分だけ残すのもいいかと思います。

親指の爪が人差し指に当たる防止策-3
STEP
三分の一の大きさにカット

三分の一の大きさにカットした理由は、義母はずっと介護ベッドの上なので全部残ったまま履かせると熱いし、蒸れやすくなるため。

極力、裸足に近い状態にしたいためです。

親指の爪が人差し指に当たる防止策-2

完成!

親指の爪が人差し指に当たる防止策
要介護5の義母の両足に5本指ソックスを履かせた状態

あとはカットした五本指ソックスを履かせるだけ。

これなら極力裸足の部分も多いし、脱げにくいのですぐに外れるストレスもなくなりました。

100均グッズなので、いろんな種類や替えのための分も手軽に揃えられるのでおすすめです。

親指だけ残す方法もあり

前回まで人差し指だけ残す方法でわが家は使用していましたが、最近は親指だけ残す方法に変えてみました。

こんな感じです。

親指の爪が人差し指に当たる防止策-7

こちら右足バージョン

親指の爪が人差し指に当たる防止策-9

そして左足バージョン

親指の爪が人差し指に当たる防止策-8

人差し指を残す形から親指を残す形にしてから感じたことは、とても履かせやすくなりました。

親指は人差し指に比べ太いので当然ですが、こういった毎日やることは少しでもストレスが減らせる方法でやるのも介護では大事なことですよね。

ご家族の足の状態によって使い分けてみて下さい。

まとめ

親指の爪が人差し指に当たる防止策-2

在宅介護をしているといろんな問題が出てきます。

特に寝たきりの介護は注意することが多いですよね。

わが家の義母は気管切開をしているので声を出せません。

そのため自ら発することができないので、僕達介護者が気をつけていろんな部分を看てあげないと大変なことに繋がる恐れも。

介護グッズや専門のアイテムだと値段的にも高額なものがあります。

「100均グッズ」で代用できるものがあると嬉しいですよね。

様々なグッズやアイディアで要介護者も我々介護者も、少しでも快適に過ごせるように上手に利用していきましょう。

100均ショップが家の近くにない方は、ネットショップからでも変えますよ。

親指の爪が人差し指に当たる防止策のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次