【在宅介護】使用済みオムツの一時保管に最適な方法!介護歴17年のわが家のコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。
使用済みオムツの一時保管のアイキャッチ画像

在宅介護でオムツ交換をしている人は、使用済みのオムツの処理に困っている人も多いのではないでしょうか。

ごみ収集日までの一時保管をどこにすればいいの?

臭いなども気になる…

この記事では、在宅介護歴17年のわが家がやってきた方法をご紹介します。

少しでも問題解決になれば幸いです。

目次

寝たきりの在宅介護は1日数回のオムツ交換

使用済みオムツの一時保管の画像-3

寝たきりの要介護者は、1日に数回のオムツ交換は必須。

わが家では、夜中も含めて1日5回やっていました。

自力では排便ができず尿は出るのですが、大の方は週に2回の摘便をしていました。

もちろん摘便以外の日でも、自然と出る時や体調が悪い時には軟便などが出る時も。

使用済みのオムツ交換の一時保管に困る

使用済みオムツの一時保管の画像-4

オムツ交換をすると、使用済みの尿パッドやオムツ本体が出ます。

臭いが発生するから捨て方や捨てる場所に困ります。

毎日の出るものだから、いい方法がないかと思う方も多いはずです。

一時保管場所

使用済みの尿パッドやオムツ本体は、燃えるゴミとして出します。

お住まいの地域によって異なりますが、ごみ収集日は週に数回。

わが家の地域は週に2回でした。

そこで困るのが、収集日までの一時保管場所です。

週に2回しか出せないとなると、結構な量が溜まります。

臭い(におい)

臭いも気になりますよね。

尿だけ含んだ尿パッドでも、結構気になります。

すぐにゴミを出せればいいですが、数日間家で使用済みオムツを一時保管しなければいけません。

臭いを極力減らす対策も必要になります。

使用済みオムツの一時保管に最適な方法

使用済みオムツの一時保管の画像-5

在宅介護歴17年のわが家がやってきた方法をご紹介します。

17年間在宅介護をやってきて、この方法が1番しっくりきたやり方でした。

使用済みオムツのまとめかた

ゴミ袋に使用済みの尿パッドやオムツ本体を捨てる際には、直で捨てるのはNG。

ゴミ袋を開く度に臭いが出たりしやすいので、このような対策をしていました。

パッドのみ

使用済みのパッドは、尿だけなので普通のビニール袋に入れてました。

我が家では2種類の大きさのパッドを3枚挟んでいました。

・大の尿パッド→お尻側に1枚
・小パッド→前側に2枚(1枚は蛇腹状)

という形で使用。

オムツ交換の際の出ている量にもよりますが、1日に最低5枚以上は使用済みパッドは出ます。

そのため入れるビニール袋は、100均の安いものを大量購入し使っていました。

消耗品は少しでも節約するためです。

オムツ本体

オムツ本体を変える時は、摘便の時と汚れた時。

大便が含まれるので、使用済みはオムツ本体を新聞紙で包みます。

新聞紙は脱臭効果があるのでおすすめです。

新聞紙で包んだものを、さらに買い物袋の大きさのビニール袋に入れていました。

新聞をとってない人は

新聞をとってない人は、メルカリで古新聞を買えるので利用するといいです。

段ボール1箱分の古新聞が安く手に入ります。

わが家もメルカリで箱単位で購入して使用していました。

それ以外の方法

また経済的に余裕のある方は、専門のグッズもあります。

こういった脱臭効果が高いビニール袋もありますので、利用してみてはいかがでしょうか。

一時保管場所

上でまとめた使用済みのパッドやオムツ本体を、どこに一時保管するのかも大事なポイント。

ゴミの収集日まで数日家に置いておくので、わが家ではこんな場所に一時保管していました。

パッドのみ

使用済みオムツの一時保管の画像-6
使用済みオムツの一時保管の画像-7

パッドはそんなに嵩張らず1日数枚出ます。

ビニール袋に入れた使用済みパッドは、トイレ内に置いた蓋付ゴミ箱に一時保管してました。

トイレだし蓋付きというのと、尿のみなのでこの方法でも臭いはあまり気になりませんでした。

オムツ本体

使用済みオムツの一時保管の画像-8
使用済みオムツの一時保管の画像-9

オムツ本体は大便なので臭いがきついですよね。

またまとめた使用済みのオムツ本体も、新聞紙で包んでいるので結構嵩張り大きい状態になります。

わが家では一時保管場所に、外に蓋付きの大きなボックスを使っていました。

灯油用の18Lポリタンクが4つちょうど入るストッカーを使用。

置き場所は外。

家の片隅に置いて、ストッカーの中に一時保管していました。

これだと45Lのゴミ袋が2つ分パンパンでも入るので安心です。

週2回のゴミ収集サイクルでも十分に保管できていました。(わが家では一応2個設置)

またトイレに一時保管している小パッドも、ヘルパーさんにこちらのストッカーに毎日移すようにお願いしていました。

マンション住まいの方は、ベランダに置くといいと思います。

まとめ

使用済みオムツの一時保管の画像-10

寝たきりの介護は、排泄処理も大変ですよね。

特に毎日出るものだから、何とか工夫して少しでも清潔な環境で介護をすることが大事。

使用済みのオムツって結構な量になりますよね。

わが家では週に2回のごみ収集ですが、介護で出るゴミは1回分だけで毎回45Lのゴミ袋が2~3袋出ていました。

結構な量です。

そのため介護ゴミ用の専用の蓋付きのBOXはかなり重宝していました。

使用済みオムツの一時保管にはおすすめの方法です。

ぜひ試してみてくださいね。

少しでもご参考になれば幸いです。

使用済みオムツの一時保管のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次